Menu

いろいろな病気

Home

いろいろな病気

①病名をタッチ

②病名を開く

①病名をタッチ

病名

①ヘルニア
裂孔ヘルニア
会陰ヘルニア
鼠径ヘルニア
横隔膜ヘルニア
②整形外科
椎間板ヘルニア
膝蓋骨脱臼
前十字靭帯断裂
橈尺骨骨折
大腿骨頭壊死(レッグペルテス)
股関節脱臼
③軟口蓋過長症
軟口蓋過長症
④泌尿生殖器
膀胱結石・尿道結石
尿管結石
前立腺疾患(前立腺肥大・前立腺膿腫・前立腺がん)
尿道閉塞 猫の尿道閉塞(会陰尿道瘻術)
子宮蓄膿症
⑤腎臓病
慢性腎臓病
急性腎不全
⑥胆嚢
胆嚢炎、胆嚢破裂
胆嚢粘液嚢種

⑦腫瘍
悪性黒色腫(メラノーマ)
脾臓腫瘍
腹腔内腫瘍
肝臓腫瘍・肝臓癌、胆管癌
乳腺腫瘍
副腎腫瘍
大腸腺癌
髄外性形質細胞腫
甲状腺癌
体表腫瘤
リンパ腫
骨肉腫、肥満細胞腫、血管周皮腫
小腸の中高度悪性腫瘍
脂肪腫
⑧てんかん
てんかん
⑨僧帽弁閉鎖不全症 僧帽弁閉鎖不全症
僧帽弁閉鎖不全症、僧帽弁逆流
心原性肺水腫
⑩内分泌疾患
副腎皮質機能低下症(アジソン病)
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
甲状腺機能低下症
甲状腺機能亢進症
猫の糖尿病
犬の糖尿病
⑪外耳炎
外耳炎
⑫猫の口内炎
猫の口内炎
⑬免疫介在性溶血性貧血
免疫介在性溶血性貧血
⑭輸血
輸血が必要とされる症例
⑮慢性腸症
慢性腸症
⑯特殊検査
内視鏡(誤食)①
内視鏡(誤食)②
内視鏡検査
⑰血栓塞栓症
血栓塞栓症
⑱神経系
てんかん
斜頸
椎間板ヘルニア
⑲膵炎
膵炎



目次

①ヘルニア
裂孔ヘルニア
会陰ヘルニア
鼠径ヘルニア
横隔膜ヘルニア
②整形外科
椎間板ヘルニア
膝蓋骨脱臼
前十字靭帯断裂
橈尺骨骨折
大腿骨頭壊死(レッグペルテス)
股関節脱臼
③軟口蓋過長症
軟口蓋過長症
④泌尿生殖器
膀胱結石・尿道結石
尿管結石
前立腺疾患(前立腺肥大・前立腺膿腫・前立腺がん)
尿道閉塞 猫の尿道閉塞(会陰尿道瘻術)
子宮蓄膿症
⑤腎臓病
慢性腎臓病
急性腎不全
⑥胆嚢
胆嚢炎、胆嚢破裂
胆嚢粘液嚢種

⑦腫瘍
悪性黒色腫(メラノーマ)
脾臓腫瘍
腹腔内腫瘍
肝臓腫瘍・肝臓癌、胆管癌
乳腺腫瘍
副腎腫瘍
大腸腺癌
髄外性形質細胞腫
甲状腺癌
体表腫瘤
リンパ腫
骨肉腫、肥満細胞腫、血管周皮腫
小腸の中高度悪性腫瘍
脂肪腫
⑧てんかん
てんかん
⑨僧帽弁閉鎖不全症 僧帽弁閉鎖不全症
僧帽弁閉鎖不全症、僧帽弁逆流
心原性肺水腫
⑩内分泌疾患
副腎皮質機能低下症(アジソン病)
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
甲状腺機能低下症
甲状腺機能亢進症
猫の糖尿病
犬の糖尿病
⑪外耳炎
外耳炎
⑫猫の口内炎
猫の口内炎
⑬免疫介在性溶血性貧血
免疫介在性溶血性貧血
⑭輸血
輸血が必要とされる症例
⑮慢性腸症
慢性腸症
⑯特殊検査
内視鏡(誤食)①
内視鏡(誤食)②
内視鏡検査
⑰血栓塞栓症
血栓塞栓症
⑱神経系
てんかん
斜頸
椎間板ヘルニア
⑲膵炎
膵炎



②病名を開く

輸血

輸血治療が適用とされる場合
1.大量出血で血液が減少してしまっている時(交通事故、外傷、腫瘍、腫瘍の破裂など)
2.血液を自分自身で作り出せない病気の時(白血病、骨髄の病気など)
3.赤血球などが壊されてしまう病気の時(免疫介在性溶血性貧血などの自己免疫系疾患、タマネギ中毒など)
4.出血を止める成分が不足している凝固系の異常(血友病、DICなど)
5.これ以外にも沢山、輸血を必要とする時がありますが、どれも重篤な病状がほとんどです。
輸血は根本的な治療法にはなりませんが、手術前の病状の改善を図っての手術、治療に反応するまでの延命、対症療法として非常に有益です。


ベントちゃんのケース (血尿、貧血)

 一度輸血をしてもらったが、まだ血尿、貧血を起こしてフラフラしているということで、他院の紹介で来院されました。
 当院での検査では重度の貧血で、赤血球の数が正常値の四分の一程度になっており、種々の検査と、再度の輸血を行い、入院治療を進めました。
 少し日にちはかかりましたが、血尿も止まり、元気になり、無事退院されました。   


チョーちゃんのケース (バベシアによる貧血)

二軒の病院で診察をしてもらって、輸血もしてもらったが良くならないということで、その病院の先生の紹介で当院を受診されました。
来院時、ひどい貧血状態だったので輸血をし、検査の結果が出るまで注射・点滴で治療を続けました。
検査の結果は、バベシアとクームス試験陽性でした。
食欲も戻ってきたところで地元の病院に帰れられました。


メイちゃんのケース

 重度の子宮蓄膿症のため、最初の病院で治療をうけていたそうですが、「これ以上の治療は無理です。」と言われ、当院に行くようにようにと勧められて、当院を受診されました。
 ひどい貧血を伴う重度の子宮蓄膿症でしたので、内科治療と輸血をおこない、手術しました。
ひどく弱っていたので、回復するのに少し時間はかかりましたが、元気になりました。


ミールちゃんのケース

何日も前からスープ状のものしか飲めない状態で、非常に弱ってきたので、地元の病院の紹介で、大阪の二次診療病院に行って診察を受け、エコーで腸に大きな腫瘍が見つかったそうです。
そこでは、「ひどく貧血しているが適合する血液がないため輸血ができず、麻酔もCT検査も出来ない。」とのことで、地元の病院の紹介で当院を受診されました。
 当院でもエコーで腸に大きな腫瘤は確認されましたが、来院時は貧血がもっと酷くなっており、瀕死状態で、手術できる状態では無かった為、輸血をして様子が落ち着くのを待つことに。点滴、内服を続けて9日後には何とか少し状態が安定し、手術となりました。
手術中はずっと輸血を行いながらになりましたが、通過障害を起こしていた小腸の中高度悪性腫瘍(GIST)を無事切除出来ました。
 止まりにくかった術後の出血も翌日には止まり、ゆっくりですが、確実に元気を取り戻していき、見事、退院することができました。 
 最近は食べて、便もよく出て元気だそうです。


リリィちゃんのケース

 Nさんはジョギング中に交通事故にあった2~3ヵ月齢の子猫を保護され、来院されました。 子猫は事故による外傷性ショック状態のため、虚脱状態でグッタリ横になって低体温でした。横隔膜ヘルニアのため呼吸困難、肝数値は極端に上昇し、重度の貧血も起こしていました。まず輸血を行い、状態の安定を確認した後、横隔膜ヘルニアの手術を行いました。
術後の治療経過も良く、日に日に元気になり呼吸状態も正常になり元気に退院しました。


スピカちゃんのケース

 かかりつけの病院で心臓が悪いと診断され、内服を処方されていましたが、セカンドオピニオンで当院に相談に来られました。
 レントゲンとエコーで心臓の状態を調べている過程で、脾臓に腫瘤が見つかりました。貧血もあり、腫瘍が原因の可能性も考えられました。
 今後の治療方針を飼い主様と話し合い、脾臓摘出の手術を行うことになりました。まずは輸血で貧血を治療し、脾臓摘出手術を行いました。
 入院中は注射・点滴治療を頑張り、緩めだった便もよくなり無事退院されました。
 摘出した脾臓の病理検査はリンパ腫でした。現在は内服で治療を続けられています。


くぅちゃんのケース

 他院で重度の貧血と診断され、CT検査や骨髄検査をした方がいいと勧められ、大阪の二次診療病院に行かれ、輸血をしてもらったそうですが、地元で検査・治療ができるところを希望され、当院に来院されました。
 その病院で処方してもらった内服薬が体に合わず、服用してから嘔吐・下痢・よだれがひどくなったそうです。  当院で改めて内服をお出しして通院してもらい下痢や嘔吐、よだれは改善されましたが、依然として貧血があるため輸血を行い、当院で貧血の原因精査のためCT検査と骨髄生検を実施しました。
 CT検査で子宮水腫と脾臓腫瘍が見つかり、骨髄は正常と考えられました。
 その後お薬による貧血のコントロールが困難になり、貧血の原因に脾臓腫瘍も関係していると考えられたため、脾臓と子宮・卵巣の摘出手術を行いました。術後の入院治療を行い、元気に退院されました。現在、貧血は治療によりコントロールされています。


ごえもんちゃんのケース

 他院で肝臓の数値が高いので、大阪の二次診療病院を紹介され受診されました。その病院では肝細胞癌が疑われたそうです。しかし、患者様は当院での手術をご希望され来院されました。
 当院で血液検査、CT検査で詳しく状態を調べ、輸血をしながら肝臓がんの切除手術を行いました。病理検査の結果も肝細胞癌と胆管癌でした。
 術後は、徐々に体調が回復し、元気に退院されました。


チョコちゃんのケース (乳腺腫瘍切除手術)

 以前、他院で「この腫瘍はまだ小さいので様子を見ましょう。」と言われ、様子を見ていたそうです。その後、しばらくして急に大きくなってきたので当院に来院されました。
 腫瘍はとても大きく、腹部の横幅と同じくらいの大きさになっていました。15歳という高齢で、さらにひどく貧血していたのでチョコちゃんも弱っていました。
 手術の前日にお預かりして輸血を行い、手術に挑みました。
 腫瘍の浸潤はひどく、腹膜にも達していたので、腹筋の一部も一緒に切除することになりました。 全身状態が悪く、リスクの高い状況での手術でしたが、術後の経過は良好で、すごくご飯も食べるようになり、元気に退院されました。

各病気について
西川動物病院 和歌山県 岩出市 予防接種 去勢手術 トリミング しつけ教室 犬 猫