マイクロチップは、動物の個体識別を目的とした
皮下埋め込み型の電子標識器具です。
チップには身元情報のキーとなる固有のID番号(15桁)が
書き込まれています。
これを専用の読み取り機で読み取ることにより、
確実に個体を識別することができます。
8月に入り暑さも本格的になってきました。
熱中症にはお気を付けください。
対策としては
①涼しい環境を選ぶ。(日陰で風通しの良い場所など)
②水はいつでも飲めるように心がける。
③日中の暑いときに散歩や激しい運動を控える。
④車の中に放置しない。(冷房をかけていても)
などが挙げられます。
もし、熱中症を起こした場合(急にグッタリし、激しい呼吸をするなど)は
直ちに冷水で体を冷やして、当院にご連絡ください。
フィラリアは蚊に刺されることにより感染し、心臓に寄生する虫です。
一度、心臓に寄生すると完全に治療することは容易ではありません。
●毎月1回の投薬(内服薬)か、
●毎月1回の滴下(外用薬)、もしくは、
●年1回の注射
で確実に予防できますので、予防されることをお勧めします。
平成30年度の狂犬病の予防接種が始まりました。
狂犬病は犬だけでなく、人間にも感染する病気です。
現在の日本では、犬の発生例はありませんが、
皆さんが予防されているおかげで長年この状況が保たれています。
法律で義務付けられていますが、ワンちゃんだけでなく、
ご家族の健康を守るためにも狂犬病の予防接種を
行ってください。